【ESG投資】グリーンボンドとは?デメリット・メリットについても解説

グリーンボンド

グリーンボンドは債権の一種です。
用途は再可能エネルギー・省エネ・気候変動への対応などで、環境問題に解決に向けた事業資金に使われます。

当面の人類の課題になっているので注目度は高く、債券の特徴から安全な資産となっています。資産を失いたくない方や投資初心者にオススメいたします。

特徴は

グリーンボンドの特徴であげられるのが

  • 使用用途はグリーンプロジェクトのみ
  • 調達資金が追跡される
  • レポーティングを通じての透明性の確保

以上3点です。

非常にクリーンだよね

投資して気持ちも良い

種類は

グリーンボンドの中にも種類は4つです。
違いは償還箇所や原資が違うことぐらいなので、なんとなく覚えるだけで結構です。

グリーン債

一般的な債券です。目的はグリーンプロジェクトに係る資金を調達するためです。1つの財源ではなく、発行体全体の資産を原資として返済する債券。

グリーンプロジェクト債

目的はグリーン債と同じです。違いは償還の方法でグリーンプロジェクト債は調達資金を充当した箇所での償還を行います。発行体全体がリスクを負わなくてよくなるので企業側にはメリットがあるといえます。

グリーンレベニュー債

これもグリーン債と同じ目的を持った債券です。
ただグリーンプロジェクトと言っても廃棄物処理事業など公的なグリーンプロジェクトで、償還も上記のキャッシュフローや充当対象に係る公共施設の利用料から償還されます。

グリーン証券化債

グリーンプロジェクトに係る資産を担保とし、有価証券で発行される債券です。償還は担保となった資産から生まれるキャッシュフローを原資として償還を行う。

企業側からの観点は

それでは企業と投資家の観点からデメリット・メリットを見ていきましょう

デメリット

  • 利率の変動により想定した以上の金額を支払わなければならない

メリット

  • 企業イメージと認知度UP
  • 投資家との連携強化
  • 好条件での資金調達

企業側の利点はとても
大きいよね

投資家側からの観点は

続いて投資家側からみてのデメリット・メリットを見ていきましょう。

デメリット

  • 利率が低い
  • 国以外の発行体が多いので信用度は国に比べて低い

メリット

  • 利益と社会貢献を目的とした投資ができる
  • 株式に比べてリスクの低い分散投資ができる
  • 株式再建との連動性が低いオルタナティブな側面があるためリスクヘッジ可能

投資するのは有り!

さて、投資先としてはどうなのでしょうか?

20代からの運用は?

有りです。投資初心者や投資が怖いものと考えている方にはおすすめしたいと思います。一般的な債権よりもイメージが
クリーンな商品だと筆者の記事を見ていなくても感じている方は多いです。これを機に始めてみてください

30代以降の運用は?

おおいに有りです。
グリーンボンドも債券ですので、年齢分ぐらいの債権比率は保有していいと考えます。特に家族持ちの方は養わなければいけませんのでリスクは抑えましょう。

なお独身や、もしくは貫く方は年代ー10%ぐらいの債券比率でも大丈夫です。一人で生きていくと決めた分、浮くお金もあるのでリスクをとって稼ぎましょう!

まとめ

  • グリーン」ボンドは債権の一種
  • グリーンボンドは4種類ある
  • 発行体は好条件で資金調達できる
  • 投資家にとって安全性は高い
  • 20代からの運用は有り

世界の総意でSDGsやESGは推されています。
このビックウェーブにのっかてみるの一つの手だと思います。

そこでコア資産としてグリーンボンドはどうでしょうか。
よりデフェンシブな運用環境問題に取り組む気持ちよさ
が実感できると思います。

それでは!全員の投資が成功しますよ~に!!
最後までご拝読いただきありがとうございました。

コメント